Booost Your
website with

私たちは、Webflowでデザイン・構築及びコンサルティングに特化した
デザイン・マーケティングチームです。お客様のサービスに
さらなるブーストを加え、お客様のWebの課題を解決しています。

Boost
Concept

Booostについて

Booostはノーコードツール[Webflow]を使ったWebサイト制作に特化したサービスです。

WebflowはWeb構築・SEO対策・多言語展開に適した機能が多く備えられており、
私たちの強みであるデザイン、マーケティング、翻訳の3つのスキルを活かして
Webサイトを「最適化する(Optimization)」意味を込めて3つのOを入れています。

Booostコンセプト

それぞれの最適化をWebサイトに加えて、
さらなるブーストをかけ集客に貢献します。

お取引先企業様の業種

レストラン
物販
日本酒
移動資金
語学学校
ファイナンス
不動産
IT関係
家具・インテリア
アプリ
包丁
ヘルス&ウェルネス
小売

デザインと管理の自由度

Webflowのビジュアルエディタを活用すると、プロフェッショナルなデザインをコーディングなしで作成できます。
これは、デザイナーが制限なく自由にクリエイティブなビジョンを実現できることを意味します。
また、Webflowのレスポンシブデザインは、すべてのデバイスに動作するように設計されており、モバイルファーストのアプローチを容易に実現できます。

ビジュアル上でデザインをコーディングできる画面の説明

効率的なコンテンツ管理

WebflowのCMS機能を活用すると、動的なコンテンツを簡単に管理し、サイト全体で一貫した更新を行うことができます。
これには、ブログ投稿、製品リスト、顧客レビューなどの管理が含まれます。
さらに、Webflowは、ページタイトル、メタディスクリプション、ALTタグなど、SEOのベストプラクティスに簡単に対応できるツールを提供します。
これにより、検索エンジンでの可視性が向上します。

CMS機能を活用して動的コンテンツを画面上で管理できる

柔軟な統合

Webflowは、Google Analytics、Mailchimp、Zapierなど、さまざまな外部サービスとの統合が可能です。
これにより、マーケティング、分析、その他の機能を簡単に拡張できます。
また、WebflowとShopifyを組み合わせて使用すると、オンラインストアを直接サイトに統合し、カスタマイズ可能な製品ページ、インベントリ管理、セキュアなチェックアウトプロセスなどを設定できます。

外部サービスをWebflowに統合できる事を説明した画面

セキュリティとパフォーマンス

Webflowは、サイトの変更を自動的にバックアップし、必要に応じて以前のバージョンに簡単に戻すことができます。
これは自動バックアップとバージョン管理機能によるものです。さらに、WebflowはAmazon Web Services (AWS) とCDNを使用して高速で信頼性の高いホスティングを提供します。これにより、世界中のユーザーに対して最適なロード時間とパフォーマンスが保証されます。

設定画面で過去のバージョンを一覧で見ることができる画面

ツールに依存しないエクスポート機能

Webflowの最大の利点の一つは、生成されたHTML、CSS、およびJavaScriptコードをエクスポート可能であることです。
この機能により、ノーコードツールへの依存がなくなるため、企業やデザイナーは自由にコードを取り扱うことができ、自身のプロジェクトに最適な方法で使用することができます。
これらの特徴により、Webflowはデザインの自由度が高く、管理が容易で、拡張性があり、高性能なウェブサイトを構築したい企業やデザイナーにとって理想的な選択肢となっています。

ツールに依存することなく、コードをエクスポートできる機能
ビジュアル上でデザインをコーディングできる画面の説明CMS機能を活用して動的コンテンツを画面上で管理できる外部サービスをWebflowに統合できる事を説明した画面設定画面で過去のバージョンを一覧で見ることができる画面ツールに依存することなく、コードをエクスポートできる機能
Our Work

実績紹介

海外マーケティングに特化した
Webサイトを作成いたします

LAにある語学学校のLPを制作いたしました。日本の生徒が欲しいという要望を満たすため語学学校の魅力を伝えるランディングページを構築しております。
LAにある語学学校のLPを制作いたしました。日本の生徒が欲しいという要望を満たすため語学学校の魅力を伝えるランディングページを構築しております。
Webflow構築
ランディングページ
Webデザイン
SSSの全体的なWebサイトの制作をいたしました。SSSというサイトでしっかり端的に英語の魅力が伝わる内容になっているWebサイトを構築しております。
SSSの全体的なWebサイトの制作をいたしました。SSSというサイトでしっかり端的に英語の魅力が伝わる内容になっているWebサイトを構築しております。
Webflow構築
Webデザイン
大阪の通天閣の下にある包丁屋さんのWebサイトをフルリニューアルし、かつECサイトも付与いたしました。さらに採用サイトも入れることで分かりやすいWebサイトになっております。
大阪の通天閣の下にある包丁屋さんのWebサイトをフルリニューアルし、かつECサイトも付与いたしました。さらに採用サイトも入れることで分かりやすいWebサイトになっております。
Webflow構築
ECサイト構築
Webデザイン
多言語展開
アメリカの語学学校のWebサイトをWebflowで構築し、フルリニューアルしました。デザインは元々のデザインを使用したWebサイトとなっております。
アメリカの語学学校のWebサイトをWebflowで構築し、フルリニューアルしました。デザインは元々のデザインを使用したWebサイトとなっております。
Webflow構築
Wordpress移管
多言語展開
英語を話したい一般消費者向けのランディングページをWebflowで制作させていただきました。ネイティブ講師と2時間話せるという他にない魅力を伝えられるよう情報配信を行える形になっています。
英語を話したい一般消費者向けのランディングページをWebflowで制作させていただきました。ネイティブ講師と2時間話せるという他にない魅力を伝えられるよう情報配信を行える形になっています。
Webflow構築
ランディングページ
Webデザイン
Curfex Japan株式会社様の一般向けランディングページをWebflowで制作させていただきました。手軽な海外送金かつ、シミュレーターにより分かりやすい情報発信が行える形になっています。
Curfex Japan株式会社様の一般向けランディングページをWebflowで制作させていただきました。手軽な海外送金かつ、シミュレーターにより分かりやすい情報発信が行える形になっています。
Webflow構築
ランディングページ
Webデザイン
Curfex Japan株式会社様の法人向けランディングページをWebflowで制作させていただきました。 日本の企業様向けに発信しており、手軽に海外へ送金できることをアピールしています。
Curfex Japan株式会社様の法人向けランディングページをWebflowで制作させていただきました。 日本の企業様向けに発信しており、手軽に海外へ送金できることをアピールしています。
Webflow構築
ランディングページ
Webデザイン
Pricing

制作費用について

サイト制作、マーケティング戦略、翻訳・ローカライズなど
海外マーケティングに関するお悩みはなんでもご相談ください。

Webサイト制作
参考価格
600,000円〜
Includes:
ヒアリング / お打ち合わせ
市場調査
ワイヤーフレーム作成
デザイン作成
Webflow構築
SEO対策

上記金額はあくまで目安となり、ご依頼内容により料金が異なります。
まずは弊社にお問い合わせいただき、
ヒアリングのもと正式なお見積をご提示いたします。

株式会社IGNITEのWebサイト
About Us

私たちは海外専門の
マーケティング会社ですが、
Webサイト制作にも特化した
クリエイティブチームです。

私たちは海外マーケティングをメインに活動している企業ですが、マーケティング戦略のもと、より良いコンテンツを作り世界に発信するための、プロのクリエイターが在籍しております。言語という大きな壁を壊しお客様のサービスを全世界にお届けします。

また、弊社のクリエイターにはWebflow認定資格を持つクリエイターが在籍しておりますので安心してお任せください。

Webflow 101 Certificate ExamCMS Collection Certificate Exam, Level 1Layout Collection Exam, Level 2Layout Collection Exam, Level 1Webflow Experts Certificate Exam
Flow

制作の流れ

お打ち合わ、Webサイト制作から
納品までの流れをご紹介します。
ご不明な点がございましたら
お気軽にお申し込みください。

1

初回お打ち合わせ/ヒアリング

お問い合わせいただきましたら、弊社担当スタッフより初回お打ち合わせのご希望日時を決定いたしまし。
お打ち合わせの際には現在の課題・お悩みなどをお伺いします。

2

お見積書提示

お打ち合わせの内容をもとにお見積書を発行致します。

3

市場調査・マーケティング戦略のご提案

弊社マーケティングチームが競合/市場調査を行い、最適なマーケティング戦略をご提案いたします。
リサーチと合わせてSEO対策のためのキーワード選定などを行います。

4

ワイヤーフレーム・デザイン作成

ワイヤーフレーム(設計書)を作成いたします。マーケティング戦略をもとにターゲットユーザーの行動を予測し良質なコンテンツを設計致します。ご確認の上、問題なければトップページと各下層ページのデザインを作成に移ります。

5

Webflow構築・ローカライズ

デザインが完成しましたら、お客様専用のWebflowアカウントを発行し構築作業を開始いたします。CMS構築も合わせて行い、お客様ご自身でWebサイトを運用管理できるよう設定いたします。

6

SEO設定・最終チェック

最後にSEO対策をの設定と合わせ、不足分がないよう品質チェックを行います。

FAQ's

よくある質問

Webflow構築に関するよくある質問
をまとめております。

Webflowとは何ですか?

Webflowは現在世界中で注目を集めているノーコードツールです。視覚的なデザイン構築が可能でSEO対策、言語展開に長けたツールです。

Webサイト制作の費用はどれくらいかかりますか?

ヒアリングした内容をもとにお見積書を作成しておりますので、お手数をおかけいたしますがお問い合わせください。

Webflowアカウントの費用はどれくらいですか?

CMSの使用有無や必要なページ数によってご利用プランが異なりますので、ヒアリングの際に弊社からお勧めのプランをご提案いたします。

こちらで用意したデザインをWebflowで構築のみをお願いする事は可能ですか?

はい、Webflow構築のみも可能です。
頂いたデータを確認させていただき一部修正させていただく場合がございます。

プログラミングの知識がなくても管理は可能ですか?

可能です。納品後ブログ記事など投稿できるようWebflowの編集権限を付与いたします。
また、誤操作を防ぐため編集できるページを制限できますのでお客様が編集してサイトが消えてしまうことはございませんのでご安心ください。

管理画面が英語表記のため自分達で操作できるか不安です。

ご安心ください。弊社にはWebflowの認定資格を取得したクリエイターが在籍しておりますので操作方法をレクチャーいたします。

Blog

ブログ一覧

Webflow構築に役立つ情報を配信しております。
ぜひ参考までにお読みください。

ブログ一覧を見る
Webflow vs WordPress 徹底比較!個人ブログと企業サイト、あなたに合うのはどちらなのか解説
Webflow vs WordPress 徹底比較!個人ブログと企業サイト、あなたに合うのはどちらなのか解説
本記事では、人件費を含めた総合的なコストメリット、そしてセキュリティ面での優位性から「Webflow」をおすすめします。次ではWebflowとWordPressの特徴を6つのポイントで比較し詳しく解説します。
Kouki T
Kouki T
デザイナー
ZapierでWebflowとGmailを連携させる方法
ZapierでWebflowとGmailを連携させる方法
この記事では、Zapierの特徴とWebflowからGmailをZapierで連携させるステップについてご説明します。
Kouki T
Kouki T
デザイナー
WebflowでUploadcareを使ってファイルをアップロードする方法
WebflowでUploadcareを使ってファイルをアップロードする方法
この記事では、WebflowでUploadcareを使ってファイルをアップロードする手順に加え、埋め込みフォームの見た目をカスタマイズする方法もわかりやすく解説します。
Kouki T
Kouki T
デザイナー
Webflowの帯域幅制限「Bandwidth Enforcement」の解説
Webflowの帯域幅制限「Bandwidth Enforcement」の解説
2025年2月18日よりWebflowの「Bandwidth Enforcement(帯域幅制限)」が導入されます。サイトの自動アップグレードやサージプロテクション、クライアント支払いなど新たな仕組みを徹底解説。超過時の影響や帯域幅削減対策も網羅。
Daisuke K
Daisuke K
マーケター、CMO
LottieFilesの料金形態と活用方法について
LottieFilesの料金形態と活用方法について
この記事ではその作成・編集プラットフォームであるLottieFilesの料金形態や活用方法について、分かりやすく解説します。
Kouki T
Kouki T
デザイナー
Webflow 2024年プラン更新について知っておくべき重要なポイントを解説!
Webflow 2024年プラン更新について知っておくべき重要なポイントを解説!
この記事では、更新内容の詳細と、Webflowユーザーが知っておくべき重要なポイントを解説します。
Kouki T
Kouki T
デザイナー
ブースト
Webflow

Webflow構築で
さらにブーストを

Webサイト制作のご依頼はこちら
効果を増大させる表現の背景